50代からの挑戦‼コンタクトレンズはどこで買う? アイシティ愛用中の私が選んだ理由 【Vol.1.03】

Uncategorized

スマホやパソコンで目を酷使する50代。

私も「最近ピントが合いにくいな…」と感じるようになり、ついに遠近両用コンタクトレンズデビューを決意しました。

「眼科併設の店舗で買うべきか、それともネット通販で安く買うべきか?」

これは遠近両用コンタクトを始めるとき、誰もが一度は悩むポイントです。

私も実際に両方を検討し、最終的にはアイシティで購入しました。

今回は店舗と通販のメリット・デメリット、そして私がアイシティを選んだ理由
体験談を交えてまとめています。

コンタクトレンズの購入先は大きく4つ

レンズ販売も行う眼科

一般的な眼科でもコンタクトレンズの販売を行っているところがあります。
初めてコンタクトを作る方は、まず眼科で視力や目の健康状態をしっかり診てもらえるので安心です。

その場でレンズを購入できるため、移動の手間も少なく、処方と購入が一度で完結します。

ただし、取り扱うレンズの種類が少ない場合が多いので、選択肢が限られる点には注意が必要です。

眼科併設型ショップ(例:アイシティ、ハートアップなど)

眼科が隣接しているショップなら、検査・診察・購入までをワンストップで済ませられるのが魅力です。

レンズの種類も豊富で、スタッフの説明も丁寧なので、初めての方や度数変更を考えている方におすすめです。

ドラッグストア・量販店

・店頭在庫があれば即日購入可能

・会員割引などで安く買えることも

・店舗によっては処方箋が必要な場合あり

ネット通販

・価格は最安値で手に入ることが多い

・定期便やまとめ買いでさらにお得

・ただし、処方箋が必要なケースもある

上記4つの比較

比較項目レンズ販売も行う眼科眼科併設型ショップ(アイシティ等)ドラッグストア・量販店ネット通販
安心感◎ 医師による診察で安心◎ 眼科検査あり+スタッフ対応△ 処方箋が必要な場合あり△ 自己責任で選ぶ必要あり
レンズの種類△ 限定的(メーカーが少ない)◎ 非常に豊富△ 店舗による◎ 幅広い商品が選べる
価格△ やや高め△ 割引ありで中価格△ セール時は安め◎ 最安値が多い
試し装着◯可能だが種類が少ない◎ 対応可能× 基本的になし× 不可
アフターケア◎ 医師が対応◎ 店舗+眼科で相談可能△ 店舗スタッフ対応のみ× なし
こんな人におすすめ初めてで不安な方安心+選択肢を重視する方とりあえず試したい方慣れていてコスト重視の方

私がアイシティで購入した理由

併設眼科でのトライアルが可能


アイシティでは、店舗に併設された眼科で診察を受けたうえで、実際にコンタクトレンズを試すことができます

「いきなり購入して失敗したらどうしよう…」という不安も、試し装着で見え方や装着感を体験してから選べるので安心です。

私も初めて遠近両用コンタクトを作るとき、トライアルで見え方をじっくり確認できたので、納得して購入できました。

眼科での定期チェックが受けられる

アイシティは眼科併設店が多いので、視力の変化やドライアイの状態を定期的に診てもらえます

「見え方が合わない」「最近疲れる」などの悩みもすぐ相談できるので、長く安心して使い続けられるのが魅力です。

取り扱いレンズの種類が豊富



品数が多いと、自分の処方に合うレンズと出会える可能性が高く、
選択肢も広がります。

見え方・装着感・お手入れ方法・コストなど、さまざまな条件を比較しながら、
自分に合ったレンズを選べるのが大きな魅力です。

割引キャンペーンが豊富

初回は40%OFFなど、お得なキャンペーンが充実しています。

さらに会員限定クーポンも多く、継続的に購入する方にもコスト面でメリットが大きいです。


会員登録時に設定すれば定期的にセールの通知が届きます。

度数交換・未使用品返却制度がある


購入後に「度数が合わなかった…」というときも、一定期間内であれば無料で交換可能です。

さらに、開封された商品も一定以上の未使用枚数があれば対応可能です。

アフターサービス内容はアプリ上でも確認ができます。

結論:初回は店舗、ネットは慣れてからの選択肢に

遠近両用コンタクトの購入先には、それぞれに特徴があります。

  • 店舗(眼科併設ショップ):診察やトライアルができて安心。
                 初めての方は特におすすめ。
  • 通販: 実際に私はまだ利用していませんが、価格が安く
        便利に購入できる選択肢として人気があります。
  • ドラッグストアや量販店:取扱商品が限られる場合がある。
  • 眼科のみ:診察は安心だが、購入時の商品の選択肢は少なめ。

私は、初めての遠近両用コンタクトをアイシティで購入して「安心感」を重視しました。
診察や試し装着、スタッフによるサポートがあったからです。

現在、ネット通販を実際に使った経験はありませんが、「手軽さ」「安さ」という点で魅力を感じる方も多いようです。
慣れてから通販を併用するのも、ひとつの選択肢としてありだと思います。

👉 結論:初めては店舗で安心を優先し、慣れてきたら通販を検討するのも良いと思います。安定したら AREDZコンタクト(通販) などで注文するのも便利です。

▶ AREDZコンタクト公式サイトはこちら

AREDZコンタクト バナー

最後に

一番初めは近医の眼科で処方してもらいました。
Vol1.01でお伝えしたトライアルの一部は最初の眼科で試したものです。

眼科での処方ですと取り扱っているレンズの種類が少なく
他のものも試したくなり、眼科併設型であるアイシティを訪れました。

初めての方は、眼科若しくは眼科併設のショップで自分に合うレンズを見つける方が
失敗が少ないと思います。

先日久しぶりに店舗を訪れ、最新のパンフレットをもらい、
新商品のことも相談しました。

スタッフの方から「今のレンズで問題なければ、あえて変更しなくても大丈夫ですよ」
とアドバイスをいただきました。
無理に新商品を勧められることもなく、安心して今のレンズを使い続けられると感じています。

先日久しぶりに店舗を訪れ、最新のパンフレットをもらい、新商品のことも相談しました。
スタッフの方から「今のレンズで問題なければ、あえて変更しなくても大丈夫ですよ」
とアドバイスをいただきました。
無理に新商品を勧められることもなく、安心して今のレンズを使い続けられると感じています。

      🐾 美容もまだまだあきらめません!
          目も肌も、どちらも大切にしたい年頃です。
             時短ケアは、オールインワンで“ながら保湿”が便利  🐾

※この記事にはプロモーションを含みます

気になった方は、こちらからチェック👇

オルビス公式サイト
げらこの猫キャラ

げらこ|50代のリトライLIFE

見える・おしゃれ・働くをテーマに、
50代からの“リトライLIFE”を綴っています。
医療従事者として病院で働きながら、美容・暮らし・働き方を発信していきます。

💗 ブログトップへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました